ディーラーとサブディーラーとは?違いは?値引きのメリットも!
「サブディーラーって何?」
という質問がネット上で良くあがっています。
今回はディーラーとサブディーラーの違いに関して紹介し、新車を購入する時はどちらで講習したほうが良いのかを紹介します。
ディーラーとサブディーラーとは?違いは?
新車は、一般的に『正規ディーラー』と『サブディーラー』で購入できます。
正規ディーラーは、トヨタ、ホンダ、日産などの自動車メーカーから新車を仕入れます。
それに対して、自動車メーカーではなく、正規ディーラーから新車を仕入れるのがサブディーラーです。
サブディーラーはトヨタならトヨタ専門で販売している店舗もありますし、様々なメーカーの新車を扱っている店舗もあり、店舗によって自由です。
また、サブディーラーは新車や中古車を販売し、そして修理工場(整備工場)があることが多いです。
正規ディーラーは自動車メーカーの公式ホームページから店舗検索ができますが、サブディーラーは掲載されていません。
その他の違いは、正規ディーラーには展示車なども豊富にありますが、サブディーラーは建屋が小さいことが多く、展示車や試乗車はないことが多いです。
サブディーラーの値引きのメリットとは?
上で説明したように、
正規ディーラーは自動車メーカーから新車を購入し、サブディーラーは正規ディーラーから新車を購入するため、当然値引き額は正規ディーラーの方がサブディーラーよりも大きくなることが多いです。
しかし、サブディーラーの方が値引き額が大きく値引きしてくれることもあります。
サブディーラーが正規ディーラーよりも値引きできる理由としては、
・購入後の整備で利益を得られれば良い
というようなことがあげられます。
サブディーラーは車検やその他の整備など正規ディーラーと比較し一般的に安いです。
そのため、多くの方が正規ディーラーではなくサブディーラーに整備を依頼します。
サブディーラーは整備で「儲かれば良いか」という気持ちで、少しの利益を得られる程度で新車を販売したりもします。
または、正規ディーラー同様に販売台数のノルマを達成するために大幅に値引きをしてくれるタイミングの良い時期にあたるとラッキーです。
ここで、新車を購入する時にしてはいけないことがあります。
それは正規ディーラーとサブディーラーを競合させるということ。
正規ディーラーにサブディーラーと商談していることを伝えると、商談をやめてしまう営業マン、もしくは値引き額を少なく抑えられる営業マンもいます。
正規ディーラーにサブディーラーと商談していることを伝えると、サブディーラーの限界値引きに合わせられ、最大限値引きすることが不可能になります。
サブディーラーで値引きしてもらう時は正規ディーラーに行った後の最後に行くようにしましょう。
以上、今回はディーラーとサブディーラーとの違いと、値引きのメリットに関しても紹介しました。
値引き交渉の時は、まず正規ディーラーでいっぱいいっぱいまで値引き交渉し、最後にサブディーラーと交渉してみるという方法がベストです。
お得に新車が購入できると良いですね。参考になれば嬉しいです。

>> 買い替え時に損をしない方法 <<
>> 新車を安く購入する交渉マニュアル <<
車の購入&売却はこのマニュアルを見てから!
もし、記事が気に入って頂けましたら下のボタンをポチッとしてシェアをお願い致します!