軽自動車パドルシフトのある車は?ワゴンRスティングレーが人気?
今回は、軽自動車の中でパドルシフトのある車種を紹介します。
パドルシフトとは?
まず、パドルシフトとは何なのかを説明します。
パドル(paddle)とは英語で「へら状の平らな道具」という意味です。
カヌーなどで漕ぐ道具をパドルと呼びますが、このような平らな道具のことをパドルと言います。
そして、シフト(shift)は英語で「転じる、位置を変える」という意味です。
このシフトは日本語でも「シフトする」など使われているので問題はないと思います。
パドルシフトを英語で直訳すると「平らなシフト」となります。
パドルシフトよりも一般的なシフトはシフトバーです。バーは円筒状の棒のようなものを意味します。
では、なぜ平らにするのかですが、ハンドルに取り付けるために平らにしている訳です。
ハンドルにパドルシフトを取り付けることにより、ハンドルから手を離さずにシフトチェンジ(ギアチェンジ)を行うことができます。
F1でも用いられている装備で、スポーティな車に求められる装備の一つです。
軽自動車パドルシフトのある車は?
調べたところ、2015年11月時点で新車販売されている軽自動車でパドルシフト付きの車はターボ車のみです。
メーカー毎に紹介していきます。
■ホンダ
・S660のAT仕様
・N-ONEのターボ仕様
・N-WGNのターボ仕様
・N-BOXシリーズのターボ仕様
■スズキ
・アルトターボRS
・ワゴンRスティングレー
・スペーシアのターボ仕様
■マツダ
・フレアカスタムのターボ仕様(ワゴンRスティングレーのOEM)
・フレアワゴンのターボ仕様(スペーシアのOEM)
■ダイハツ
なし
■三菱
なし
■日産
なし
以上の車種が、現時点でパドルシフトがある軽自動車です。
パドルシフトはワゴンRスティングレーが人気?
パドルシフトを調べていると「ワゴンRスティングレー」とうキーワードが良く出てきました。
そこで、ワゴンRスティングレーも含めて、パドルシフト付き軽自動車の車種名とパドルシフトと一緒に検索された回数を調べ、それぞれどのくらい検索されているのか調べてみました。(2014年10月~2015年9月)
ちなみに、「パドルシフト」単体で検索された回数は以下のようになっています。
↓「S660 パドルシフト」の検索数
↓「N-ONE パドルシフト」の検索数
↓「N-WGN パドルシフト」の検索数
↓「N-BOX パドルシフト」の検索数
↓「アルトターボRS パドルシフト」の検索数
↓「ワゴンRスティングレー パドルシフト」の検索数
↓「スペーシア パドルシフト」の検索数
この検索数の結果を見ると、特にワゴンRスティングレーが人気というわけでもなかったです。
発売されたばかりの車種もありますので比較しにくいですが、
ここ1年のデータを平均するとN-ONEとパドルシフトの組み合わせが一番多く検索されていました。
特に重要なデータではないですが、、、参考程度ということでお願いします^^;
以上、今回は軽自動車パドルシフトのある車種を紹介しました。

>> 買い替え時に損をしない方法 <<
>> 新車を安く購入する交渉マニュアル <<
車の購入&売却はこのマニュアルを見てから!
もし、記事が気に入って頂けましたら下のボタンをポチッとしてシェアをお願い致します!