オイル交換の料金(値段)が安いのは?時期や頻度の目安は?エレメントも
「自動車のエンジンオイルの交換っていつすればいいの?」
「オイル交換の料金ってどのくらいかかるの?」
といった疑問は、ネット上でたくさん見られます。
そこで今回は
オイル交換の時期や頻度の目安(エレメント・オイルフィルターも)と、
オイル交換の料金(値段)はどのくらいするのか?安いのはどこかに関して紹介します。
オイル交換の料金(値段)が安いのは?
以下、ディーラーのホームページに載っていたオイル交換の料金(値段)です。
店舗によって違う場合もありますが、ある程度の料金の目安になると思いますので紹介します。
以下の表の料金は、全て軽自動車の場合のオイル交換の値段を記載しています。
メーカー | オイル交換費用 | エレメント交換 |
---|---|---|
スズキ | 2,800円 | 1,100円 |
ダイハツ | 3,000円 | 1,600円 |
トヨタ | 2,900円 | 2,100円 |
ホンダ | 3,400円 | 1,200円 |
日産 | 5,800円 | 2,200円 |
同じ系列のディーラーでも店舗によって異なります。
スズキやダイハツなど軽自動車専門のディーラーの方が、オイル交換の料金が少ない傾向があります。
日産のオイル交換の高さにはびっくりしましたが。。。
また、カー用品店でオイル交換をする方もいますが、ディーラーでのオイル交換をおすすめします。
理由としては以下です。
・カー用品店は駐車場が混んでいることが多い。
・カー用品店はディーラーと比較すると待ち時間が長くなる。
・ディーラーでは待ち時間にコーヒーなどの飲み物、子供にはお菓子やオモチャが出てくる。
・ディーラーは雑誌が豊富で綺麗。
・カー用品店ではオイル交換時に部品(ボルト&ワッシャー)を再利用するところがある。※本来は必ず交換
→実際にカー用品店でオイル交換をしてもらった友人がオイル漏れの不具合がありました。
オイル漏れの原因は、オイル交換時にボルト&ワッシャーを再利用したため。。。
この他にもきつく締めすぎて、ネジがなめてしまったなどといった話もあるようです。
ディーラーはかなり安くオイル交換ができます。
また、一度に何回か分まとめて購入するパックもあり、このようなパックを購入するとかなりお買い得にオイル交換ができますので、近くのディーラーで確認してみてください。
オイル交換の時期や頻度の目安は?エレメントも
オイル交換をしないと↓こんな風になってしまい、エンジンが使い物にならなくなります!
オイル交換のタイミングを間違えて、エンジンがこうなってしまうと何十万円という費用がかかってしまいます。
こんなかわいそうなエンジンにしないために、オイル交換の時期や頻度の目安を確認しておきましょう。
※オイルだけではなくエレメント(フィルター)の交換も忘れないように。
オイル交換の時期や頻度の目安ですが、基本的には以下のようになっています。
車種 | 標準交換時期・頻度 | シビアコンディション時 |
---|---|---|
ガソリン車(ターボ無) | 15,000km、または1年 | 7,500km、または6ヶ月 |
ガソリン車(ターボ有) | 5,000km、または6ヶ月 | 2,500km、または3ヶ月 |
ディーゼル車 | 5,000km~20,000km、または半年~1年ごと | 2,500km~10,000km、または3ヶ月~1年ごと |
車種 | 標準交換時期・頻度 | シビアコンディション時 |
---|---|---|
ガソリン車(ターボ無) | 15,000km | 7,500km |
ガソリン車(ターボ有) | 10,000km | 5,000km |
ディーゼル車 | 10,000km~20,000km | 5,000km~10,000km |
ガソリンスタンドなどではこれよりも早い時期の交換をすすめたりしていますが、必要ありませんのでセールストークに乗らないようにしてください。
また、一昔前までは初めのオイル交換は早めにして、なおかつオイルエレメントも交換した方が良いと言われていましたが、今ではまったく必要ありません。
メンテナンスノートなどに記載してある交換時期の通りに交換すればオッケーです。

>> 買い替え時に損をしない方法 <<
>> 新車を安く購入する交渉マニュアル <<
車の購入&売却はこのマニュアルを見てから!
もし、記事が気に入って頂けましたら下のボタンをポチッとしてシェアをお願い致します!
参考になりました(*^_^*)
1点だけ、オイル交換時期・目安の表は、シビアコンディション時の距離が0一つ多いですかね?
あ、ガソリン車ターボ有りのところです。
モカさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りシビアコンディション時の距離が0一つ多かったです^^;
教えて頂いてありがとうございましたm(__)m
オイル交換について教えていただけたらと思います。
日産マーチに乗っています。
日産ディーラーでのオイル交換はなぜ、高いのでしょうか?
前回はやはり他と比較しても高いのでカー用品店で行ってもらいました。
できればディーラーにしてもらいたいところですが、こうも高いと…
日産車は他のディーラーでも行ってもらえるのでしょうか。
イエローハットに行こうか、個人の車屋さんにするか迷っていました。
お願いします。
maoさん、コメントありがとうございます!
返信が遅くなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
>日産車は他のディーラーでも行ってもらえるのでしょうか。
はい、他のディーラーでもオイル交換して頂けますよ。
基本的にはどこのディーラーも、正規料金はイエローハットのようなカー用品店よりも高い傾向があります。
ただ、ディーラーによってはまとめ買いのようなサービスもあり、そのような場合はカー用品店よりも安かったりします。
なので、近くの日産ディーラー、他メーカーのディーラー、カー用品の3つのお店に
「○○年式のマーチのオイル交換をしたいのですが、合計いくらかかるのでしょうか?また、まとめ買いのようなお得なサービスはありますか?」
と電話するのが確実です。
良いお店が見つかることを祈っています☆
コメントありがとうございました^^
一昔前のガソリンスタンドでは3000kmで交換するように次回オイル交換時の距離を書いたものを貼られたよ。
おまけにエンジンオイルクリーナーとかオイル潤滑剤とか一緒にやられて2000円で済むガソリン代が10000円以上払う羽目に(笑)
あとから考えるとぼったくりだな。
今の自動車に添加剤は必要ありません。