自動車フロアマットの掃除方法や洗い方!洗浄機 or 洗濯機?
自動車のフロアマット(カーペット)は想像以上に多くの汚れが付いています。
砂やホコリ、雨の日には濡れますし、カビやダニなどが少なからず発生しています。
にも関わらず、毛足が長いため簡単に掃除をすることができません。そのため、フロアマットの掃除はずっとしていないという方が多いのではないでしょうか?
実際にどのように掃除したらいいか、洗ったらいいか知らない人も多いと思いますので、今回はフロアマットの洗い方を紹介します。
自動車フロアマットの掃除方法や洗い方は?
自動車のフロアマットの一般的な掃除方法は以下です。
掃除前に注意があります。フロアマットは最終的に水で洗うため乾かす必要があります。そのため、天気の良い日に掃除しましょう。
- 大きなゴミや石を手で取り除く。
- フロアマットを取り外し、車外で布団たたきのようにパンパン叩いて小石・砂やホコリなどを落とす。
※前の日が雨など、フロアマットが湿っている場合は、まず天日干しをして乾燥させる。 - 掃除機で落としきれなかった汚れを吸い取る。フロアマットを外した車内も掃除機で掃除しておきましょう。
- 水で流す。
- 洗剤を使ってブラシでこする。専用の洗剤がない場合は、衣類用洗剤や台所用洗剤などでも問題ありません。
- 洗剤を水で流したら、外で乾かす。この時、平らな場所に置くよりも、吊るしたり、坂にした方が乾きやすくなります。
- 1日干しておき、完全に乾いたら車内に設置します。
※乾く前の設置は、カビや異臭の原因になります。
以上が、自動車のフロアマットの掃除方法(洗い方)になります。
YouTubeにフロアマットの掃除の様子を撮影した映像がありましたので紹介します。
プロが掃除しているので、一般の方は持っていない機械もありますが、流れは参考になると思います。
自動車フロアマットは洗濯機で洗える?
では、次に自動車フロアマットを洗濯機で洗えるのかどうかを紹介します。
実際に洗濯機で洗った人がネット上でその時の写真を公開していました。
こちらです。
洗濯機がかなり汚くなります…
もし、衣類を洗っている洗濯機だったらもう使いたくないですよね。
ネット上の投稿を見ると
「コインランドリーで自動車フロアマットを洗濯できるのか?」
という非常識な質問も見られました。
コインランドリーは衣類などを綺麗に洗うところです。
衣類であっても汚れのひどいものは洗うべきではありません。汚れのひどいものはある程度事前ににきれいにしてからコインランドリーで洗うのが常識的です。
自動車のフロアマットをコインランドリーで洗うのはありえません!
と、話がそれてしまいましたが^^;
フロアマットは物理的には洗濯機でも洗えますので、自宅に使っていない洗濯機があればそちらを使って洗いましょう。
自動車フロアマットの洗浄におすすめの洗浄機は?
自動車フロアマット専用の洗浄機があります。
有名なのは、株式会社ケイズグループの「マット洗浄機 洗王(あらおう)」です。
ディーラーやガソリンスタンドなどに置いてあります。
ただ単に水で洗うだけではなく、ブラシドこすることによって毛足の置くの砂やホコリなどを取り除くことができます。
高級車の毛足の長いマットでも清掃可能のようです。
乾燥に関しても十分な性能がありますが、完全に乾燥できるわけではないので、心配な場合は天日干しをした方が良いでしょう。
以下の公式サイトにフロアマットの掃除~乾燥の様子の映像がありますので見てみてください。
自動車フロアマットの掃除方法・洗い方まとめ
以上、フロアマットの洗い方を紹介してきましたが、私のおすすめは『洗車業者に掃除してもらう』方法です。
基本的にフロアマットは雨の日などには濡れてしまいますし、綺麗に洗ったとしてもすぐに汚くなります。
ですので、時間をかけて自分で洗うには費用対効果があまりにも低いと感じます。
そんな時は、洗車業者に掃除機で一通り掃除してもらうと、時間もかからず綺麗にすることができます。
業者の掃除機は吸引力も強くなっていますので、家庭の掃除機よりもフロアマットにつまった汚れを取り除くことが可能です。
1年に1回くらいは洗車業者に一通りきれいにしてもらうと気持いですよ^^
自分で1日がかりで洗車や車内清掃をするよりも、そのままお店に行って、お任せして、その間は自由に過ごすことができますので費用対効果は抜群に高いです!
例えば、KeePer LABOであれば2000円程度で以下の工程をしてもらえます。
- フロアマットの掃除:専用のブラシを使ってマットを傷めないように丁寧に仕上げてくれます。
- 内窓拭き:窓に付いた汚れを専用のクリーナーを使って綺麗にしてくれます。
- 内張拭き:ドアの内側や窓の枠などに付いた汚れを綺麗にしてくれます。
- ダッシュボード:ホコリがたまりがちなダッシュボードを綺麗にしてくれます。
- 掃除機掛け:車内の隅々まで掃除機をかけて綺麗にしてくれます。掃除機が入らないところはエアーを使って綺麗にしてくれます。
以上、今回は自動車のフロアマットの掃除関連の情報を紹介しました。

>> 買い替え時に損をしない方法 <<
>> 新車を安く購入する交渉マニュアル <<
車の購入&売却はこのマニュアルを見てから!
もし、記事が気に入って頂けましたら下のボタンをポチッとしてシェアをお願い致します!