新古車の軽自動車は安い?未使用車・中古車の違いは?
新車を購入する時はできるだけ安く購入したいと思うものですが、今回はそんな時に出てくる新古車に関して紹介します。
新古車や未使用車、中古車の違いは何になるのでしょうか?
そして、新古車の軽自動車は安くなるのでしょうか?
新古車・未使用車・中古車の違いは?
新車、新古車、未使用車、中古車の違いを説明します。
新車はナンバー登録がされておらず、当然誰にも使用されていない車です。
そして、新古車はナンバー登録はされてはいるが、ディーラーなどで所有しているだけで、一般ユーザーには未販売の車です。
車はナンバー登録されたら法律的には中古車になります。ですので、新古車は中古車の扱いになります。
新古車は基本的にはディーラーが販売台数を増やす目的で登録のみ行なった車ですので、法律上は中古車ですが、新車同等のものになります。
誰かが所有していた訳ではなく、ただ手続きが行われただけの車です。
元々、新古車と呼ばれていましたが、自動車公正取引協議会で「中古車なのに紛らわしく、一般ユーザーに誤解を与える」として、新古車と呼ぶことを禁止しました。
そこで登場した呼び名が未使用車です。未使用車は新古車と同じ意味で使われます。
新古車が禁止されてからは、ディーラーは新古車と使わず、未使用車と呼ぶようになっています。
新古車や未使用車とは違って『中古車』は、当然登録されており、既に一般ユーザーに使用されたことがある車のことを言います。
新古車の軽自動車は安い?
新古車は手続きしただけなのに、その値下がり具合が大きく新車を安く購入できるのがメリットです。
分類上は中古車ですが新車同等の車です。
新車だった車をナンバー登録しただけなんですが、それだけで中古車の扱いになるため、値下がり価格(新車でいう値引き価格)が大きくなります。
また、メリットとしてはナンバー登録時に車検に通しているため、車検費用や税金がかかりません。
その他のメリットは、新車だと車種によって数ヶ月待ちなどありますが、未使用車なら2週間もあれば納車可能です。
デメリットとしては、メーカーオプションを取り付けることができないということ。
そして、新車の値引き額が大きかった場合、新古車の値段のメリットがない場合あります。
また、新古車は販売台数を増やすためにディーラーが購入する車ですので、当然決算月の次の月は車が余っています。
新古車を狙うなら、4月や5月に購入することをおすすめします。
軽自動車の場合は、新古車が比較的に多く出てくるので、ディーラー側も早めに処分したいため、新車の値引きと比べると新古車の方が安くなるという場合がほとんどです。
新古車を狙うなら、4月や5月にディーラーに交渉に行きましょう!
軽自動車の新古車の激安価格情報!販売店には行く必要なし?
最後に、軽自動車の新古車を賢く探す方法を紹介します。この方法は販売店に行く必要はありません。
軽自動車は中古車市場が普通車と比べても活発です。そして実は、中古車探しサービスで新古車・未使用車を探すことも出来るんです。
これは知らない人がほとんどだと思いますが、
中古車探しサービスの備考欄に「新古車・未使用車希望」と書くと、中古車のプロが希望の条件にあった中古車を探してくれるというサービスがあります。
新古車を買うというと販売店・ディーラーしかないと思っている人が多いのですが、このように家にいながらにして簡単に探すことが可能です。
希望の条件を入力して、備考欄に「新古車・未使用車希望」と書くだけ。無料でできますので、入力だけしてみることをおすすめします。
新古車は激安価格で新車を購入できるようなものです。この裏ワザは知らない人が多いので貴重ですよ。

>> 買い替え時に損をしない方法 <<
>> 新車を安く購入する交渉マニュアル <<
車の購入&売却はこのマニュアルを見てから!
もし、記事が気に入って頂けましたら下のボタンをポチッとしてシェアをお願い致します!